mail
メール
こちらから

リハビリやケアマネジャーにも影響?介護保険法の改定と現場の変化について話しました

「ともに」について24/07/31

こんにちは、ともに管理者の藤原です。

最近時々朝が涼しいことがあり、数年前までは、夏でも朝はこんな気温だったと思い出しました。

気候の変化に疲れを感じている方も多いことと思いますが、水分をしっかりとって温度調節しながら夏を乗り切りましょう。

さて前回このコラムでは、6月に介護保険法が改定されたことで利用者さまや現場に影響があったかを、ヘルパーステーション管理者(赤﨑)と、居宅介護支援事業所の管理者(谷口)に聞きました。

👉 介護保険法の改定で現場はどう変わる?ヘルパーステーションの課題を話しました

ヘルパーの待遇が改善される一方で、サービス提供が難しくなる事業所も増えていることが話題になり、現場の状況を伝えていくことの大切さを改めて考えました。

今回は訪問看護ステーション管理者の山邊を交え、居宅介護支援事業所管理者の谷口と3人で、法改正によるケアマネジャーや訪問看護への影響について話しました。

ケアマネジャーは、高齢化を見すえた担当件数の増加が話題に

藤原:前回このコラムでは、法改正によるヘルパーやヘルパーステーションへの影響について話しました。

谷口:ヘルパーステーションは閉鎖に追い込まれる事業所が増えるなど、大きな影響を受けましたね。

藤原:ヘルパーの処遇が改善される一方で、事業所の運営が厳しくなるほどの厳しい状況が注目されています。ただヘルパーステーションだけでなく、ケアマネジャーにも影響がありましたね。

谷口:はい、これまではケアマネジャー一人当たり最大39人の利用者さま(要介護)を担当してきたのですが、法改正によって上限が44人になりました。

山邊:要介護の利用者さまは毎月訪問ですし、5人とはいえ負担が大きくなるのが気になりますね。

谷口:そうなんです。現在担当している利用者さまの状況を見て、より多くの利用者さまを担当するのか、現状を維持するのかを考えていくことになると思います。

藤原:サービスの質を下げずに担当する人数をどう増やしていくかが課題ですね。

谷口:そうですね、ケアマネジャーは介護の仕事を始めてすぐ取得できる資格ではないので、利用者さまの数に対して人数が少ないことが以前から問題視されていました。今後高齢者はより増えていくので、ケアマネジャーが担当する人数を増やさざるを得ないというのが実情でしょうね。

藤原:ケアマネジャーも「名もなき業務」が多い仕事ですから、難しいと判断する事業所やケアマネジャーも少なくなさそうです。私たちも改めて考える必要がありますね。

谷口:利用者さまファーストで何ができるかを考えましょう。

訪問看護では事業所のサービス内容とリハビリに影響が

藤原:介護、居宅と大きな影響があることがわかってきましたが、訪問看護はどうですか?

山邊:看護では24時間対応や遠隔死亡診断など、提供できるサービスが多いことで事業所が受けられる優遇措置に変化がありました。

藤原:ひとつの事業所でより多くのサービスを提供できることが重視されるようになったんですね。

山邊:ともにでも遠隔死亡診断についての研修を受けるなど、新しいサービスの提供に向けた取り組みを始めました。

藤原:利用者さまのことをよく知る事業所が、関りを深めていけるのは良いことですよね。

谷口:情報が分散しないことで、より利用者さまが必要とするサービスが的確に提供できますね。

藤原:訪問看護の分野では、リハビリにも変化があったと聞きました。

山邊:そうですね、今リハビリはとてもニーズが高くて、理学療法士や作業療法士を増やしている事業所が多いのですが、訪問看護ステーションは看護師によるサービス以上にリハビリを増やすと、理学療法士や作業療法士によるサービス提供が減算されることになりました。

藤原:リハビリの効果を実感している現場としては、もどかしい気持ちですね。

山邊:リハビリをしているからこそ、これまでと同じ生活が維持できている利用者さまも多いですから。

谷口:限りある介護保険を適切なところで使うという意図だとは思うのですが、利用者さまと接していると、必要なところに十分行き渡っていないと感じることがありますね。

山邊:ともにでもリハビリスタッフがとてもがんばってくれていて、利用者さまからも「助かる」という声をいただくので、悩ましいところではありますね。

藤原:やはり利用者さまを一番よく知る私たちが、制度をもっと理解して、どう活用していけるのか、変えていくべきところはどこなのかを考えなければいけませんね。

谷口:現場に即した制度の実現に向けて、みんなで考え、声を上げていきましょう!

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵

ともにでは利用者さまに寄り添い、
日々の暮らしをあたたかく支える
訪問介護・訪問看護・居宅介護サービスを
提供しています。

 

 

カテゴリー

タグ

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • タグ

  • アーカイブ

  • Contact

    お問い合わせ

    お気軽にお問い合わせください。

    「ともに」に問い合わせる

    086-250-7810

    (居宅介護支援)

    086-250-5255

    (訪問介護)

    086-250-0015

    (訪問看護)

    086-956-3315

    (あかいわ訪問看護ステーション)