こんにちは!ともに管理者の藤原です。
今回はパートで働く看護師の一人に、ともにのどんなところに魅力を感じ、仕事をしているかを聞きました。
小さなお子さんがいたり、他の事業所とかけ持ちしていたりという様々な環境のなかで、ともにを選んだ理由は何でしょうか?
パートで働く魅力を教えてください
今回話を聞いたのは、訪問看護ステーション管理者の三島。
立ち上げの2019年10月からパートで働き、その後正社員になっています。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
藤原:ともにで働き始める前から、複数の場所で仕事をしていたんですよね。
三島:そうです。ひとつは倉敷の病院でパートの看護師を、もうひとつは登録していた派遣会社から紹介されて、訪問看護の看護師をしていました。鍼灸師の資格を持っているので、鍼灸師の仕事をかけ持ちしていた時期もあります。
藤原:最近フリーランスの看護師が増えて、働き方が広がっていますよね。
三島:教育者をしながら病院で看護師をされている方もいますし、日中は訪問看護をして夜は病院の夜勤をしている人もいます。ライフスタイルや「こういう経験を積んでおきたい」といった希望に合わせて、働き方を選ぶ人が増えていますね。
藤原:三島さんは「ともにのパート」に、どんな魅力を感じていましたか?
三島:時短で働きやすいところと、休みが取りやすいところです。他の看護師も、家族のことと両立できるのは魅力と話しています。
藤原:そう感じてもらえているんですね。週に1日だけ、あるいは数時間だけ、さらには他の看護師がお休みを取る必要があるときだけなど、ともにでは様々な形態で働くパートさんがいます。今後も、みんなが負担を感じることなくお休みが取れるように、柔軟に対応できる体制を整えていこうと考えています。
訪問看護にはどんな人が向いていますか?
藤原:三島さんが訪問看護を続けている理由を教えてください。
三島:患者さんの普段の生活など、すべてを含めた観点から看護ができる、というのが大きな理由です。病院だとその時々の症状に合わせた対応をするのですが、訪問して日常生活にふれると、「この習慣が、症状を悪化させる原因かも知れない」と視野が広がるんです。
藤原:鍼など東洋医学を学んだからこその視点もありそうですね。「訪問看護に向いている人」ってどんな人だと思いますか?
三島:外に出かけていくのが好きな人には向いていますよね。「病院は建物に閉じ込められているようで息苦しい」という人もいます。運転が好きで気分転換になるような人には、なおさら向いていると思います。
藤原:医師や他の看護師がいない現場で働くことに、不安を感じることはありますか?
三島:最初のころはアドバイスをもらったり、判断を任せたりできる人がいないというプレッシャーがありました。ただ経験を重ねていけば、できることは少しずつでも確実に広がっていきますから。
藤原:そのとおりですね。経験がいかされる仕事だからこそ、看護師の資格があって子育て経験のある方や、ご家族の介護を経験されている方が活躍できる職場でありたいと思っています。三島さん、ありがとうございました。
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
ともにでは利用者さまに寄り添い、
日々の暮らしをあたたかく支える
訪問介護・訪問看護・居宅介護サービスを
提供しています。